志村観行・旅する楽園・海座工房/blog &HP

contact •shimura-umiza@rx.tnc.ne.jp•怪獣、猛獣、草食獣、猛禽類、爬虫類、昆虫、様々な生物がひしめき合う水辺の様な器を作っている。楽園の器だ。そして楽園は旅をする。

10月18日(日)にフジテレビで放送された『なりゆき街道旅/2020・六本木』で

志村観行・作品展が紹介されました。

9月に六本木ヒルズ・森アーツセンター、ミュージアムショップ・Art&Design Storeにて開催の個展と収録が重なり、そこで関心を持たれたようです。

お時間ある時にでもどうぞご覧ください。

ハロウィン時期にも相応しく、多少なりともダークコメディな世界観が伝わるかも。


なりゆき街道旅 201018 六本木ヒルズで爆買い&夕日の絶景!映えるノンアルBarで乾杯

1991年、当時東京・赤坂で主に現代陶を扱っていた乾ギャラリーにて初個展を開いた。

若い作家にとっては登竜門的存在であり、伝説的な女性オーナーを僕等は親しみと敬いを持って「おばさん」と呼んでいた。

現在は地元栃木の足利にギャラリーを移し、「おばさん」の「むすこさん」が地方創生を文化面で支えることに注力している。

今年7月に東京圏の人口移動が転出超過となった。当然のことであり、そうあるべき。

伊豆出身、小さな観光都市で変わらず制作を続ける僕の心には、常にリングが輝いている。

誇らしく心に嵌めて地方に暮らす。

それもまた御洒落な選択肢だ。

f:id:nendozaiku:20201002015804j:image

f:id:nendozaiku:20201002115628j:image

f:id:nendozaiku:20201002115636j:image

 

f:id:nendozaiku:20201002015932j:image
f:id:nendozaiku:20201002015951j:image
f:id:nendozaiku:20201002020007j:image
f:id:nendozaiku:20201002015939j:image
f:id:nendozaiku:20201002015944j:image
f:id:nendozaiku:20201002020312j:image

オーダーは受けないけれど、今後の展に出品し、その時の印象で改めて気に入ればどうぞ。といつも説明している。そして今回初日に訪れたA氏は、大黒天と恵比寿神を愛でながら納得した。

昨年、森アーツセンターギャラリーで開催された「バスキア展」を観賞し、その流れで僕の作品と出会う。脈絡のない出会いであるが、お付き合いしてきたコレクター氏に共通するのは異形の美への偏愛。さらにはフェティシズムの信奉者。

辿り着くのは必然だが、好みの美でなければ興味なき物体。

普通と奇異。その間の美で勝負する。

悪魔の様なフェティッシュ作品を創り続けてきた

f:id:nendozaiku:20200906143725j:image
f:id:nendozaiku:20200906143700j:image
f:id:nendozaiku:20200906143650j:image
f:id:nendozaiku:20200906143621j:image
f:id:nendozaiku:20200906143732j:image
f:id:nendozaiku:20200906143637j:image
f:id:nendozaiku:20200906143740j:image
f:id:nendozaiku:20200906143642j:image
f:id:nendozaiku:20200906143542j:image
f:id:nendozaiku:20200906143604j:image
f:id:nendozaiku:20200906143229j:image
f:id:nendozaiku:20200906143751j:image
f:id:nendozaiku:20200906143801j:image
f:id:nendozaiku:20200906143708j:image
f:id:nendozaiku:20200906143630j:image
f:id:nendozaiku:20200906143533j:image
f:id:nendozaiku:20200906143611j:image
f:id:nendozaiku:20200906143553j:image
f:id:nendozaiku:20200906143717j:image

「秋の萬雨」内田百閒の随筆や短編にありそうなサブタイトルを付けてみた。

今現状の世界で起きていることは、百閒文学特有の怪異譚と変わりはない。

深夜、神楽坂で虎に出会う恐怖の不条理世界がそこにある。しかしそう言いつつも、夢と希望の工芸ワールドは共存できるのだ。

百閒随筆の如くさらさらと音もなく、ちょいと不気味で滑稽な味わいが天から落ちて来た。

ダークユーモアな雨降る六本木。

在店日・2,3,4日

12時から17時頃まで

スタッフへお知らせください

f:id:nendozaiku:20200823021619j:image
f:id:nendozaiku:20200823021647j:image
f:id:nendozaiku:20200823021642j:image
f:id:nendozaiku:20200823021634j:image
f:id:nendozaiku:20200823021626j:image
f:id:nendozaiku:20200823021605j:image
f:id:nendozaiku:20200823021550j:image
f:id:nendozaiku:20200823021539j:image
f:id:nendozaiku:20200823021521j:image
f:id:nendozaiku:20200823021530j:image
f:id:nendozaiku:20200823021557j:image
f:id:nendozaiku:20200823021613j:image

 

 

工房で寛ぎ、天井を眺めながら未踏の奥地へと向かう。密林を抜け王国に到達した。

そこで手にしたゴンドワナの道具。

酒も入るのだから、盃やタンブラー、ゴブレットと

名付けてみる。距離があるのも当然。しかし、未知の道具であるならば、手に取ることも探検だ。

 

久し振りの銀座で真夏のグループ展。

未踏ではないが、当然、伊豆からの銀座は随分と奥地にある。

f:id:nendozaiku:20200805021001j:image

f:id:nendozaiku:20200805021008j:image

f:id:nendozaiku:20200805021334j:image
f:id:nendozaiku:20200805021353j:image
f:id:nendozaiku:20200805021400j:image
f:id:nendozaiku:20200805021406j:image
f:id:nendozaiku:20200805021347j:image
f:id:nendozaiku:20200805021341j:image
f:id:nendozaiku:20200805021418j:image
f:id:nendozaiku:20200805021412j:image

f:id:nendozaiku:20200805021506j:image
f:id:nendozaiku:20200805021512j:image
f:id:nendozaiku:20200805021500j:image

 

蔵のギャラリー敷地内、カフェ郷里で食事中のこと。別席の男性が近づき、タブレットで猫屋典膳のブログ・リハビリのメソッドを開いた。

それは、長年僕の作品を追い続けている編集者でコレクターA氏が、リハビリにアート探訪を絡めた記録。内容に興味を抱いた初老の男性をギャラリーに案内する。

通常、個展を開催していれば、作品は目的地なのだが、どうやら彼にとってはA氏に繋がる橋であるようだ。渡れたのだから表情は晴れやか。

もっとも、懸け橋は美しい虹でなければこうはならない。

f:id:nendozaiku:20200706021434j:image
f:id:nendozaiku:20200706021505j:image
f:id:nendozaiku:20200706021419j:image
f:id:nendozaiku:20200706021309j:image
f:id:nendozaiku:20200706021316j:image
f:id:nendozaiku:20200706021522j:image
f:id:nendozaiku:20200706021426j:image
f:id:nendozaiku:20200706021450j:image
f:id:nendozaiku:20200706021334j:image
f:id:nendozaiku:20200706021515j:image
f:id:nendozaiku:20200706021325j:image
f:id:nendozaiku:20200706021401j:image
f:id:nendozaiku:20200706021457j:image
f:id:nendozaiku:20200706021353j:image
f:id:nendozaiku:20200706021442j:image
f:id:nendozaiku:20200706021345j:image
f:id:nendozaiku:20200706021411j:image