志村観行・旅する楽園・海座工房/blog &HP

contact •shimura-umiza@rx.tnc.ne.jp•怪獣、猛獣、草食獣、猛禽類、爬虫類、昆虫、様々な生物がひしめき合う水辺の様な器を作っている。楽園の器だ。そして楽園は旅をする。

ジュエリー作家・城戸依子さんとの出会いは90年代、銀座のギャラリーでの二人展。

京町家育ちの彼女は、その間取りそのもの。

慎ましい間口の向こうに、奥深で陰影濃くずしりと重い内面を抱えていた。

そんな彼女が生み出したブロンズの小さなオブジェ達は、作家人生の苦楽から搾り出された雫。

幸いにも、限りある一滴を受け止めることができていたのだ。

天に感謝、黙礼。

城戸さんにとって大切な居場所だったからこそ勧めてくれた所沢・カフェギャラリー「ファルマ・forma 」での雫の様な小品展。

 

在廊日、13.14.15.16

 

f:id:nendozaiku:20221202022341j:image
f:id:nendozaiku:20221202022344j:image

 

f:id:nendozaiku:20221210100504j:image

f:id:nendozaiku:20221210100513j:image

f:id:nendozaiku:20221210100632j:image
f:id:nendozaiku:20221210100629j:image
f:id:nendozaiku:20221210100626j:image
f:id:nendozaiku:20221210100617j:image
f:id:nendozaiku:20221210100620j:image
f:id:nendozaiku:20221210100623j:image

今年、大丸・下関店内にあるデザインギャラリー卑弥呼から企画展出品依頼。

10月、12月の個展に挟まれ多くは無理と返答。

豆皿20点とDM用水差し1点のみで了承頂き初参加。

歴史ある港湾都市には興味がある。

港町は多様な文化が行き交いながら混ざり合い、都市ごとに独自の風情を醸し出す。

僕の豆皿は小さくとも濃密であるから相性はいいはずだ。

僅か20点ではあるが、20通りの出会いを期待し、風情ある港町のさらに奥へと溶け込むように消えて行くことを想像する。

11月22日まで  

30日まで取り扱いされています。

f:id:nendozaiku:20221117010651j:image
f:id:nendozaiku:20221117010648j:image
f:id:nendozaiku:20221117010654j:image
f:id:nendozaiku:20221117010658j:image
f:id:nendozaiku:20221117010645j:image

制作という長い旅を続けている旅人にとって十月はとても大切な時期である。

10代の頃、レイ・ブラッドベリをよく読んでいた。

おそらく、ダークユーモア、サイエンスファンタジー、ホラー、ミステリ世界の入口は10月にあると脳内に刷り込まれているに違いない。

その入口を通り抜けると「丘の向こうヶ丘」が現れる。丘を巡り、ハロウィン同様、享楽と幻想の時が過ぎればやがて現実へ戻る出口に辿り着く。

そして幸いなことに、丘で摘んだ不思議な花は消えることなく手の中に。

アートは観るものに空想を描かせるが、そのカケラは持ち帰ることができるのだ。

そこから先は、あなたの世界。

在店日・26、27、28、29、5、6     午後

スタッフへお伝え下さい

 

 

f:id:nendozaiku:20221004143421j:image
f:id:nendozaiku:20221004143424j:image
f:id:nendozaiku:20221004143427j:image
f:id:nendozaiku:20221004143430j:image
f:id:nendozaiku:20221004143434j:image
f:id:nendozaiku:20221004143437j:image
f:id:nendozaiku:20221004143441j:image
f:id:nendozaiku:20221004143444j:image
f:id:nendozaiku:20221004143447j:image
f:id:nendozaiku:20221004143451j:image
f:id:nendozaiku:20221004143455j:image
f:id:nendozaiku:20221004143459j:image
f:id:nendozaiku:20221004143505j:image
f:id:nendozaiku:20221004143508j:image
f:id:nendozaiku:20221004143513j:image
f:id:nendozaiku:20221004143517j:image
f:id:nendozaiku:20221004143520j:image
f:id:nendozaiku:20221004143523j:image
f:id:nendozaiku:20221004143526j:image
f:id:nendozaiku:20221004143530j:image
f:id:nendozaiku:20221004143534j:image
f:id:nendozaiku:20221004143538j:image

f:id:nendozaiku:20221004145024j:image
f:id:nendozaiku:20221004145031j:image
f:id:nendozaiku:20221004145034j:image
f:id:nendozaiku:20221004145028j:image

f:id:nendozaiku:20230130015117j:image
f:id:nendozaiku:20230130015120j:image
f:id:nendozaiku:20230130015123j:image
f:id:nendozaiku:20230130015126j:image
f:id:nendozaiku:20230130015128j:image
f:id:nendozaiku:20230130015132j:image
f:id:nendozaiku:20230130015135j:image
f:id:nendozaiku:20230130015201j:image
f:id:nendozaiku:20230130015204j:image
f:id:nendozaiku:20230130015139j:image
f:id:nendozaiku:20230130015142j:image
f:id:nendozaiku:20230130015145j:image
f:id:nendozaiku:20230130015148j:image
f:id:nendozaiku:20230130015152j:image
f:id:nendozaiku:20230130015155j:image
f:id:nendozaiku:20230130015158j:image

依頼を受けていた「OIL by 美術手帖」に漸くの納品。マグ5点、盃6点、少数なれどその分密度は濃い。

ショップがあるのは渋谷パルコ2F「MODE&ART」のフロア。

嘗てはカウンターカルチャーの街。中でもコアな存在であったその場所に自作が置かれることは悪くない。

2000年代初頭、初の百貨店個展は渋谷西武・美術画廊。「おいしい生活」からは随分と時間が経ってはいたが、その後も相性のいい街であったことは確か。

そして現在、未だに僕はカウンターカルチャー、的、陶芸家であるが、理解ある若いスタッフに全てを委ねる物分かりのいい作家でもある。

追記 8月2日

渋谷パルコ・OIL by 美術手帖、実店舗に続きオンラインストアでも取扱い開始。

HP・アートプロダクト一覧へ。

ご覧下さい。

👉 http://oil-gallery.bijutsutecho.com

 

f:id:nendozaiku:20220726213556j:image
f:id:nendozaiku:20220726213540j:image
f:id:nendozaiku:20220726213543j:image
f:id:nendozaiku:20220726213537j:image
f:id:nendozaiku:20220726213550j:image
f:id:nendozaiku:20220726213546j:image
f:id:nendozaiku:20220726213559j:image
f:id:nendozaiku:20220726213553j:image
f:id:nendozaiku:20220726213534j:image
f:id:nendozaiku:20220726213530j:image

実店舗+オンラインも充実している北九州市「RHINES・ラインズ」から注文を受けていた豆皿を20–2枚を1年かかって漸く納品+酒器なども少々。

コロナ禍、最悪時期にスタートすればあとは上がるだけ。若いご夫婦の夢が広がるが如く店舗拡大し、この6月にリニューアルオープン。

シンプルモダンな個展スペースも確保され=来年、初の九州展に胸を膨らませる陶芸家。

http://www.on-rhines.com

f:id:nendozaiku:20220703015616j:image
f:id:nendozaiku:20220703015619j:image

f:id:nendozaiku:20220703020039j:image
f:id:nendozaiku:20220703020021j:image
f:id:nendozaiku:20220703020009j:image
f:id:nendozaiku:20220703020030j:image
f:id:nendozaiku:20220703020036j:image
f:id:nendozaiku:20220703020015j:image
f:id:nendozaiku:20220703020012j:image
f:id:nendozaiku:20220703020018j:image
f:id:nendozaiku:20220703020027j:image
f:id:nendozaiku:20220703020033j:image
f:id:nendozaiku:20220703020024j:image

午前、鎌倉より御夫妻が工房に。

杉田氏は、アートギャラリーのオーナー。

森美術館ショップを経て、ポーラ美術館ショップからの伊豆高原・海座工房へ。

ドイツのビンテージ陶器、Fat Lava(肥えた溶岩)のコレクターでもある彼は、僕の作品との好相性を熱く語りながら工房の棚に置かれたキズ有り非売のドクロ盃を手に取った。

すぐさま作品集との物々交換が決まり互いに大満足。送られてきた2冊の作品集を開くと、インテリジェンスが染み込んだ「明るいダーク」な色彩の塊が脳内に突き刺ささった。

彼の頭には僕の色彩が刺さったままなのだから次なる展開が当然楽しみになってくる。

f:id:nendozaiku:20220624215321j:image
f:id:nendozaiku:20220624215328j:image
f:id:nendozaiku:20220624215325j:image
f:id:nendozaiku:20220624215315j:image
f:id:nendozaiku:20220624215331j:image
f:id:nendozaiku:20220624215318j:image