志村観行・旅する楽園・海座工房/blog &HP

contact •shimura-umiza@rx.tnc.ne.jp•怪獣、猛獣、草食獣、猛禽類、爬虫類、昆虫、様々な生物がひしめき合う水辺の様な器を作っている。楽園の器だ。そして楽園は旅をする。

年に数回納品する六本木ヒルズ・アート&デザインストアへ、定番人気の豆皿を含めたオブジェ、器など10数点を抱えてゴールデンウィーク只中に上京。発送もあるが、通常は直接手渡し。荷を開いた時のフロアマネージャーやスタッフの表情、その後の会話は、鮮度を確認する上では重要なこと。

スカイギャラリーでは、セーラームーン展が開催されていた。日本のサブカルチャーを積極的に発信する森美術館のミュージアムショップの一つで僕は、日本の今焼きを提示する。と同時に、ここで扱われているのは、過去から連なる伝統の先っぽでもある。

f:id:nendozaiku:20160508031120j:plain

f:id:nendozaiku:20160508031253j:plain

f:id:nendozaiku:20160508031312j:plain

f:id:nendozaiku:20160508031457j:plain

f:id:nendozaiku:20160508031545j:plain

 

f:id:nendozaiku:20160508031646j:plain

f:id:nendozaiku:20160508031651j:plain

 

f:id:nendozaiku:20160508031914j:plain

f:id:nendozaiku:20160508031901j:plain

f:id:nendozaiku:20160508031923j:plain

f:id:nendozaiku:20160508032041j:plain

f:id:nendozaiku:20160508032052j:plain

 

工芸ブログランキング参加中。是非クリックを!

[http://]

ギャラリー空間は、作家の内宇宙を再現する。ここを訪れるエイリアン達の反応は様々。魅了。愉しむ。驚き。戸惑い。逃げ出すものも当然いる。どんな形であれ重要なのは、それぞれの内宇宙でセラミック・スペース・オペラの続きが演じられること。僕の中では、未だに『宇宙水爆戦』のメタルナ・ミュータントが暴れている。

f:id:nendozaiku:20160417034422j:plain

f:id:nendozaiku:20160417034508j:plain

 

 

 

 

f:id:nendozaiku:20160417035108j:plain

f:id:nendozaiku:20160417035227j:plain

f:id:nendozaiku:20160417035307j:plain

f:id:nendozaiku:20160417035326j:plain

f:id:nendozaiku:20160417035405j:plain

f:id:nendozaiku:20160417035526j:plain

f:id:nendozaiku:20160417035552j:plain

 

f:id:nendozaiku:20160417035823j:plain

 

 

工芸ブログランキング参加中。是非クリックを!

[http://]

1950年代ユニバーサル・スタジオSF映画のポスターっぽいDMを作ってくれと次男に依頼。宇宙大冒険活劇の主要キャストは、やはりインナー宇宙を駆け巡る器系の住人達になるのだが、子供の頃から悪役キャラに魅かれてきた作者としては、舌先で『盃人』を弄ぶ有翼の骸骨星人や宇宙家畜・貯金豚あたりが活躍してくれたらこの活劇は、作者にとってハッピーエンドになる。

f:id:nendozaiku:20160402124709j:plain

f:id:nendozaiku:20160402124722j:plain

 

 

 

f:id:nendozaiku:20160402125305j:plain

f:id:nendozaiku:20160402125403j:plain

f:id:nendozaiku:20160402125458j:plain

f:id:nendozaiku:20160402125531j:plain

f:id:nendozaiku:20160402125645j:plain

f:id:nendozaiku:20160402125721j:plain

 

f:id:nendozaiku:20160402125812j:plain

f:id:nendozaiku:20160402125916j:plain

f:id:nendozaiku:20160402130019j:plain

工芸ブログランキング参加中。是非クリックを!

[http://]

ジャンルは主にエレクトロニカアンビエント。好みがかぶる息子や彼の友人達と、購入したCDを評価し合うなどと、たわいもないやり取りを楽しんでいる。フリーフォーク、シューゲイザー、チルウェーヴにポストクラシカル。ダウンテンポダブステップやNuディスコ、などなどスタイルはとりとめも無く細分化し、広がってゆく。源流はロック。下流にできる扇状地。多様に広がる果樹畑で、もぎ取ることを楽しめばいい。最近購入した2人組DJユニット『The Quiet Village』のバレアリック系アルバム『TOO HIGH TO MOVE』が皆からの高評価。そいつを齧りながらの仕事は進む。そういうこと。

f:id:nendozaiku:20160326012242j:plain

www.youtube.com

族長の香炉

f:id:nendozaiku:20160326012510j:plain

f:id:nendozaiku:20160326012643j:plain

f:id:nendozaiku:20160326012748j:plain

f:id:nendozaiku:20160326012826j:plain

f:id:nendozaiku:20160326012908j:plain

f:id:nendozaiku:20160326012951j:plain

f:id:nendozaiku:20160326013108j:plain

f:id:nendozaiku:20160326013155j:plain

f:id:nendozaiku:20160326013239j:plain

f:id:nendozaiku:20160326013336j:plain

f:id:nendozaiku:20160326013415j:plain

 工芸ブログランキング参加中。是非クリックを!

[http://]

板橋・瑞玉ギャラリーは、70年代から続く器の名店&ギャラリー。オブジェ陶からスタートした僕にとっては、海の向こうの存在。『焼物』といっても多様な表現世界だ。対岸から眺めるだけの関係だって当然ある。器を扱う店主は王国の主。そのこだわりは、絶対なのだ。創業者である母君が目を光らせるその店に、精神の継承と解釈による展開を求める彼との信頼関係が、訪れる機会を用意してくれた。母君の強烈な一撃で、得意技のスカル柄は封じられたが、バラバラになったシマウマ柄なら骨以前。だからいいかと。後日納品。

f:id:nendozaiku:20160308181412j:plain

f:id:nendozaiku:20160308181510j:plain

f:id:nendozaiku:20160308181554j:plain

瑞玉ギャラリー

 

工芸ブログランキング参加中。是非クリックを!

[http://]

80から90年代に掛けて、現代陶の個性派作家達にとり、なくてはならない存在であった赤坂・乾ギャラリー。主は『おばさん』と呼ばれていた。その力の抜けた呼称には、無駄にはびこる権威をいなす、智慧が隠されていたはずだ。現在、自宅のある足利市に拠点を移し、別棟1、2階のショップ&ギャラリーとして『おばさん』の息子『茂木さん』が独自の企画展開をしている。1991年、『乾のおばさん』は、陶芸作家としての原点を企画してくれた。注文は一つだけ。『あなたが、今観せたいものだけを作ってきなさい』その言葉は現在進行形である。

f:id:nendozaiku:20160229232839j:plain

f:id:nendozaiku:20160229232410j:plain

f:id:nendozaiku:20160229232442j:plain

工芸ブログランキング参加中。是非クリックを!

[http://]