志村観行・旅する楽園・海座工房/blog &HP

contact •shimura-umiza@rx.tnc.ne.jp•怪獣、猛獣、草食獣、猛禽類、爬虫類、昆虫、様々な生物がひしめき合う水辺の様な器を作っている。楽園の器だ。そして楽園は旅をする。

ギャラリーオーナー福井さんの多彩な仲間達が日々訪れる『モルゲンロート』に12月15日・夕、音楽家達が集結。70年代『はっぴいえんど』と共に日本語ロックの先駆者『はちみつぱい』のベーシスト・和田博巳さんやモダンルーツ音楽のミュージシャン&神楽・伝承音楽研究の三上敏視さん、そしてジャズに始まりジャンルの枠を超えてプレーするテナーサックスの森 英記さん。閉廊後、彼らに従い総勢7人で青山の居酒屋へ。

百戦錬磨のプレーヤー達がゆるりと繰り出す音楽談義は、心地良いグルーヴに変わる。身も心も揺れながら、あの時代を懐かしむように和田さんが呟いた。

『志村さんの ラヴ&ピースマグ には身震いしたな。』

少し遅れてきた世代の僕にとって、仕事場の神棚に捧げたい言葉であった。

f:id:nendozaiku:20171231034011j:plain

f:id:nendozaiku:20171231034040j:plain

f:id:nendozaiku:20171231034123j:plain

f:id:nendozaiku:20171231034151j:plain

f:id:nendozaiku:20171231034245j:plain

f:id:nendozaiku:20171231034247j:plain

f:id:nendozaiku:20171231034328j:plain

f:id:nendozaiku:20171231034423j:plain

f:id:nendozaiku:20171231034509j:plain

f:id:nendozaiku:20171231034543j:plain

f:id:nendozaiku:20171231034623j:plain

工芸ブログランキング参加中。是非クリックを!

[http://]

南青山での2人展。テーマは縁起物。青山の地に作品が並ぶのは、意外なことに初。

ギャラリーの名は、『morgenrot』モルゲンロート。『朝焼け』を意味するドイツ語で、登山用語でもあるらしい。一方、イタリア語の古語で『虹』を意味する三島のショップギャラリー『 iri』イーリ。お世話になっている店主の花島さんとmorgenrotのオーナー福井さんの繋がりのおかげで青山初登場となった。

道行の背には鮮やかな『morgenrot』 程よく照らす道筋。

青い山の頂に立つ頃には、晴れ渡る心に『iri』が掛かる。

山の天気は移ろいやすいが、12月の『朝焼け』は10日間続く。

在廊日・13、14、15、16、17

 

2017年・12月13日〜24日   13時から19時  最終日17時まで

月曜・火曜休廊

港区南青山3丁目4−7  第7SYビル1F

TEL:050−3740ー0628

f:id:nendozaiku:20171211013451j:plain

f:id:nendozaiku:20171211013502j:plain

f:id:nendozaiku:20171211014052j:plain

f:id:nendozaiku:20171211014119j:plain

f:id:nendozaiku:20171211014225j:plain

f:id:nendozaiku:20171211014410j:plain

工芸ブログランキング参加中。是非クリックを!

[http://]

 

 

10月に新宿高島屋で開催された『いけばな小原流』展。今年のテーマは『秋の宇宙』あきのそら。圧倒的な植物のボリュームと訪れる客で会場は『カオスの宇宙』・今回、講師として活躍されている幹部の白石さんが、六本木ヒルズA/Dストアでの作品展で選んだスカル柄のスープマグ2点に、小原流東京支部が所持している自作品を加えて小宇宙『八千草』の形成に携わってくれた。『秋の宇宙』に小さく輝く惑星群であったが、いずれ恒星として存在を発揮することがあれば面白いことになる。もちろん花が主役は変わらないが、鑑賞者にとっては『連星』『重星』を眺めるようなもの。

アシモフの短編SF『夜来たる』の中に出てくる惑星では6つの太陽が輝き、2000年に1度くる夜を待つ。『うつわ』と『いけばな』の関係もこのように永く奥深いが、物語同様、夜が訪れては困るのだ。

f:id:nendozaiku:20171119014015j:plain

f:id:nendozaiku:20171119014037j:plain

f:id:nendozaiku:20171119014110j:plain

f:id:nendozaiku:20171119014204j:plain

f:id:nendozaiku:20171119014250j:plain

f:id:nendozaiku:20171119014346j:plain

f:id:nendozaiku:20171119014419j:plain

f:id:nendozaiku:20171119014437j:plain

f:id:nendozaiku:20171119014513j:plain

f:id:nendozaiku:20171119014536j:plain

f:id:nendozaiku:20171119014625j:plain

f:id:nendozaiku:20171119014703j:plain

f:id:nendozaiku:20171119014753j:plain

f:id:nendozaiku:20171119014910j:plain

f:id:nendozaiku:20171119015003j:plain

f:id:nendozaiku:20171119015046j:plain

工芸ブログランキング参加中。是非クリックを!

[http://]

世間はクリスマスイベントに向かう中、あえてハロウィーンネタ。

一年中ハロウィーンぽい作品を作っているのが幸いして、伊勢丹新宿店5階ウエストパーク企画、『大人のハロウィン』展参加。百貨店希望の豆皿を含めた50点ほどを出品。その時期になると『なにがハロウィンだ!』などと言ってきた自分が、しっかりパンプキン柄の豆皿を作っていた。・・・まあ、そんなものだ。

f:id:nendozaiku:20171105001526j:plain

f:id:nendozaiku:20171105001557j:plain

f:id:nendozaiku:20171105001620j:plain

f:id:nendozaiku:20171105001713j:plain

f:id:nendozaiku:20171105001725j:plain

f:id:nendozaiku:20171105001826j:plain

f:id:nendozaiku:20171105001850j:plain

f:id:nendozaiku:20171105001922j:plain

f:id:nendozaiku:20171105001956j:plain

工芸ブログランキング参加中。是非クリックを!

[http://]

サーカスの花形、空中ブランコ。心臓を鷲掴む猛獣使い。緊迫の合間を縫って登場する道化。ギャラリーはサーカステントのようなもの。作品達は、それぞれの役割を演じ、観客を世界に誘う。一座の名は『海座』それが工房名。

横浜みなとみらいグランモール公園・円形広場の人気大道芸人ジャグラーの川原さんは、そんな『海座』の常連客。さらには、舞台が移れば共演者。

『彼』と『彼女』と『カメレオン置時計』は幸せなパフォーマンスを続けて行く。

f:id:nendozaiku:20171026015509j:plain

f:id:nendozaiku:20171026015530j:plain

f:id:nendozaiku:20171026015649j:plain

f:id:nendozaiku:20171026015727j:plain

f:id:nendozaiku:20171026015813j:plain

f:id:nendozaiku:20171026015847j:plain

f:id:nendozaiku:20171026015949j:plain

f:id:nendozaiku:20171026020025j:plain

f:id:nendozaiku:20171026020106j:plain

f:id:nendozaiku:20171026020143j:plain

f:id:nendozaiku:20171026020224j:plain

f:id:nendozaiku:20171026020302j:plain

f:id:nendozaiku:20171026020328j:plain

f:id:nendozaiku:20171026020402j:plain

工芸ブログランキング参加中。是非クリックを!

[http://]

 

カメレオンは、非常に飼育の難しい生き物だ。また荒俣宏の著書『世界大博物図鑑・第3巻・両生、爬虫類』にこんな記述がある。・・・18世紀に入り、変化に富み人を考えさせる材料に事欠かず、謎の多い動物であったカメレオンを『賢者の愉しみ』と例えた。・・・自作品もこのような存在でありたいもの。となれば求める者は当然『賢者』となる。飼育の難しい『焼き物』は、生かすも殺すも賢者の方々の創意次第。とても愉しい作業になるだろう。

そんな平和なやり取りに幸福を感じる生き物達は、謎多き海洋、大地について考える。カメレオンは惑星に形を変えた。しかし残念なことに今のところ、舌の上に暮らしていることも気づかない『愚者の愉しみ』となっている。

7月にリニューアルオープンした代々木上原・ギャラリーYORI にての個展。

在廊日・7・8・13・14・15・17

f:id:nendozaiku:20171004011625j:plain

f:id:nendozaiku:20171004011639j:plain

f:id:nendozaiku:20171004011802j:plain

f:id:nendozaiku:20171004011859j:plain

f:id:nendozaiku:20171004011959j:plain

f:id:nendozaiku:20171004012004j:plain

f:id:nendozaiku:20171004012056j:plain

f:id:nendozaiku:20171004012106j:plain

工芸ブログランキング参加中。是非クリックを!

[http://]